2023.06.30 07:06【IT-CATS NEWS!】6月 - WRO石川予選への準備が着々と進んでいます7月22日(土)に金沢市で開催される「WROJapan2023公認石川予選会(*)」のミドル競技とエキスパート競技へ、今年もK-Labメンバーの出場が決まりました!ミドルはエレメンタリー部門に4チーム、エキスパートはジュニア部門に2チームが臨みます。ジュニア部門に出場するメンバー...
2023.05.31 03:03【IT-CATS NEWS!】5月 - e-messe kanazawa 2023に出展しました!5月26日(金)・27日(土)の2日間、石川県産業展示館3号館で第38回 いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa 2023」が開催されました。IT-CATSかほく推進協議会はパネルや動画でK-Labの活動の様子や、石川県小学生プロコン・IT-CATS基礎コー...
2023.03.16 00:1010名のメンバーが4期のプログラミング基礎教室(全3回)を修了!2023年3月11日(土)、IT-CATSかほく主催の基礎教室「IchigoJam基礎コース(第3回)」と「LEGOロボット基礎コース(第3回)」がクラブパレットで開催されました。
2023.03.14 07:53K-LabメンバーがPCNこどもプロコン2023で優秀賞を受賞しました!2023年3月12日(日)、三重県桑名郡木曾岬町の会場にてプログラミングクラブネットワーク(PCN)主催の「PCNこどもプロコン2023表彰式」が行われ、その様子がYoutubeライブでも配信されました。応募総数が268作品もある中、一次審査を経てノミネートされた30作品が最終審...
2023.03.06 05:42イオンモールかほくで昨年のプロコン応募作品を展示しました2023年2月23日(木・祝)から26日(日)にかけて、イオンモールかほく1Fのイベントスペースで「第6回石川県小学生プログラミングコンテスト」(昨年10月開催)の応募作品展示を行いました。第1回からの歴代応募作品もポスターでふりかえりつつ、子どもたちの実際の作品やデモ動画をじっ...
2023.02.09 05:05中・高校生向けPython教室を開催!!2023年1月28日(土曜日)クラブパレット(宇ノ気体育館)にて中・高校生向けにPythonプログラミングの体験教室が開催されました。先日からの大寒波、断水などの影響が心配されましたが、当日はお天気も安定し、2名の中学生が教室に参加してくれました。
2022.12.14 01:32【K-Lab活動報告】石川工業高等専門学校より「WRO国際大会」参加についてお話していただきました!!2022年12月14日K-Labへ石川工業高等専門学校 越野准教授、高専生の4名にお越しいただき、11月にドイツのドルトムントで開催された「WRO国際大会」へ参加・出場した経験について詳しくお話していただきました。
2022.12.07 01:32石川工業高等専門学校 越野准教授と高専学生がかほく市を訪問12月7日(水)IT-CATS推進協議会のメンバーである石川工業高等専門学校の越野准教授が高専学生と共に、かほく市油野市長、山越教育長を訪問しました。今回の訪問は、石川工業高等専門学校にて国立高等専門学校機構の「令和4年度理工系人材の早期発掘とダイバーシティ型STEAM教育強化」...
2022.12.03 01:32【K-Lab活動報告】K-Labオープンデー開催!!2022年12月3日(土)K-Labオープンデー(見学会)を開催しました。当日は親子13組の申込があり、IT-CATSかほく推進協議会を含めたK-Labの活動についてご説明し、K-Labの見学をしていただきました。K-Labの生徒がモノづくりをしている様子を見ることで参加者のお子...
2021.11.09 03:35第5回石川県小学生プログラミングコンテスト審査結果が発表されました!2021年10月31日(日曜日)かほく市生涯学習フェスティバルにて、「第5回石川県小学生プログラミングコンテスト」の審査結果発表および表彰式を行いました。今回のコンテストのテーマは 「IchigoJamを使いセンサーに反応して動くもの」でしたが、子どもたち自身が考えたアイデアを...
2021.09.06 05:06プログラミングコンテストに向けたワークショップを開催2021年9月4日(土)七塚生涯学習センターにて、「プログラミングコンテスト参加をめざそう!IchigoJamワークショップ」を開催しました。当日は、7名の方に参加いただき、IchigoJamとセンサーやサーボモーターを組み合わせたプログラミング体験を行いました。センサーに反応す...